納骨のご案内
納骨について
当山では、青葉殿と萬霊堂にて納骨を受付ています。
ご納骨のお手続きは予約制です。ご予約のうえご来館下さい。
ご注意下さい
須磨寺青葉殿では、郵送されたお骨の納骨手続きはお断りさせて頂いております。
ご納骨に際しては、直接青葉殿受付までご持参のうえ、お手続き下さい。
郵送されたお骨は、受け取りを拒否、或いは着払いにての返送とさせて頂きます。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
合 掌
納骨時に必要なもの
- 火葬・埋葬許可書か改葬許可書(死亡年月日の記載のある除籍謄本でも可)
※いずれも原本に限る - 身分証(運転免許証、保険証など)
- 印鑑
- 納骨料
- 遺骨(位牌はお預かりしていません。戒名・行年はメモ書きでご用意ください。)
一般納骨所(青葉殿2階)


青葉殿2階納骨堂にてお骨箱のままでお祀り致します。期間内に手続きをすれば引き続き納骨できます。期間を過ぎた場合は萬霊堂に合祀いたします。
萬霊堂(共同墓地)


青葉殿受付にて執り行っております。
萬霊堂は合祀の納骨堂で、一度お預かりしたお骨をお返しすることはできません。
ご予約が必要となりますので、ご納骨をご希望の際は、事前のご連絡をお願い致します。
ご不明な点は青葉殿受付までご確認下さい。
青葉殿 電話078-731-1213
青葉殿(しょうようでん)
仏事だけでなく、催事にもお気軽にご利用いただけます。
平成16年に完成した須磨寺青葉殿は、納骨堂のほか、供養室、多目的ホールなどがあり、ご葬儀、法事などの仏事以外の催事にもお気軽にご利用いただけます。

1階 講堂(多目的ホール/約400席)

宗派を問わず、大規模な葬儀や法事、また催事にご利用いただけます。
地下1階には和室があり、家族葬を行うことができ、通夜の際の宿泊にもご利用いただけます。
その他ご不明な点は、青葉殿寺務所にお問い合わせ下さい。
納骨受付及び問い合わせ電話番号 078-731-1213