Home » 須磨の火祭り

須磨の火祭り
柴燈さいとう大護摩供おおごまく 火生三昧かしょうざんまい火渡り修行~

 来る11月23日(祝・土曜日)午前11時より、須磨寺秋季大祭「須磨の火祭り ~柴燈さいとう大護摩供おおごまく 火生三昧かしょうざんまい火渡り修行~」を厳修致します。柴燈護摩とは、屋外で焚く大護摩のことで、もともとは山伏が山の中で行っていた修験道の修行であり、不動明王の智慧の火によって皆様の諸願成就を祈ります。
護摩壇が点火されると、境内は煙で包み込まれます。この煙にあたれば、無病息災のご利益を得られると伝えられています。
法要の最後には、火渡り修行が行われます。火渡りは火の上を歩く荒行です。浄火によって煩悩を焼き尽くし、古い身体と別れ新たに生まれ変わるという意味があります。この一年を無事に終えた事を仏様に感謝し、火渡りによって身を清め新しい年をお迎え下さい。

日時
11月23日(祝・土)午前11時開白
会場
須磨寺境内 
※荒天時は、護摩堂にて
ご祈祷
特別祈祷札………一万円・三万円・五万円
添護摩木…………千円也
火渡り
●厄年特別火渡り…五千円
●一般火渡り………二千円
※火渡り申込の方には当日お札、行者手ぬぐいをお渡しします。
※火渡り修行は荒行です。多少のやけどもありえますので、申込書の注意をよくお読みのうえお申し込みください。
※お早めにお申し込みをして頂ければ幸甚です。
お申し込み
須磨寺派各寺院にてお申し込みください。

特に来年厄年を迎える方は、
厄難消除のために、火渡りをされることをおすすめします。

令和7年 厄年表
女性 男性
平成19年生れ(厄年) 平成13年生れ(小厄)
平成6年生れ(前厄) 昭和60年生れ(前厄)
平成5年生れ(本厄) 昭和59年生れ(本厄)
平成4年生れ(後厄) 昭和58年生れ(後厄)
昭和64年・平成元年
生れ(厄年)
昭和40年生れ(厄年)
昭和40年生れ(厄年)  

ご不明な点は、須磨寺本坊寺務所、または各須磨寺派寺院までお問い合わせ下さい

須磨寺寺務所 
TEL.078-731-0416(代)