年末年始の行事のご案内をいたします。
- 除夜の鐘
- 千巻心経護摩法要
- 新春開運修正会 大般若転読法要
- 正月特別祈願護摩
※コロナウイルス感染拡大の状況によって、予定が変更になる場合がありますので、事前に寺務所までお問い合わせ下さい。
12月31日(木)
除夜の鐘
- 時間
- 23:45より(整理券配布は21:30より)
- 場所
- 鐘楼堂(弁慶の鐘)
先着108名の方には、祈念品をお渡しします。
21:30に配布する整理券をお受け取りの上、順番にお並び下さい。
109名以降の方も午前2時までご自由に鐘を撞いて頂けます。
※コロナウイルス感染予防対策として、僧侶や係の者の指示に従っていただきますよう、ご協力をお願い致します。

千巻心経護摩法要
- 時間
- 23:45より
- 場所
- 本坊護摩堂
行く歳の厄難を払い、来る年の勝福を願い、護摩の行と共に、般若心経をお唱え致します。どなた様でもご参加頂けます。
※コロナウイルス感染予防対策として、内拝での法要ご参加はご遠慮頂きます。お参りに際しては、係の者の指示に従って下さいますようお願い致します。

正月元旦(金)
新春開運修正会 大般若転読法要
- 時間
- 14:00より
- 場所
- 須磨寺本堂
新年にあたり、今年一年の無事を祈る大法要です。全六百巻の般若経を転読することにより、新しい年の邪気を払います。
祈祷札の受付をしておりますので、詳しくは須磨寺本坊寺務所までお問い合わせ下さい。
※コロナウイルス感染拡大に伴い、内拝での法要ご参加はご遠慮頂きます。お申し込み頂いた祈祷札は、法要終了後に本堂外陣にてお渡し出来るようご用意致します。

正月特別祈願護摩
- 時間
- 1日から3日まで
午前10時、正午、午後2時の三回
(1日のみ、修正会終了後の午後3時からとなります) - 場所
- 本坊護摩堂
1日から3日まで、護摩堂にて祈願護摩法要が執り行われます。
どなた様でもご参加頂けます。
令和3年度は、1月1日、2日、3日の三日の間でのご祈願のお申し込み頂いた方限定で、祈祷札と合わせて当年の守り本尊(虚空蔵菩薩)の梵字入り散華を授与いたします。
ご希望の方は、「正月三が日特別護摩祈祷」申し込み用紙にてお申し込み下さい。
寺務所での直接の申し込み、郵便での申し込みともに受付要領は同じです。
郵送でのお申し込みの場合は、こちらをご参照下さい。
※コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、内拝者の人数制限、或いは内拝をお断りする場合がありますので、ご参拝前に状況をご確認下さい。

お申し込み・お問い合わせ
須磨寺本坊寺務所
078-731-0416