Home » 令和の糞掃衣プロジェクト 花とバイオリンと…

令和の糞掃衣プロジェクト
花とバイオリンと一絃琴、そして祈りの夕べ

令和5年9月23日(土)午後4時~5時に、須磨寺本坊客殿にて「令和の糞掃衣プロジェクト 花とバイオリンと一絃琴、そして祈りの夕べ」が執り行われます。
山口県の般若寺前住職、故 福嶋弘昭師の想いから始まった『糞掃衣プロジェクト』。衆生済度や世界平和への想いを込め、参拝者の皆さんの想いを紡ぎながら令和の時代に日本最古の「糞掃衣(袈裟)」を再現する取り組み。当日は、遍照院住職 大原英揮師によるバイオリンや一絃須磨琴の奉納演奏の他、鼎談、珠寶花士様による献花を通じ、糞掃衣に祈りを込めていきます。

日時
令和5年9月23日(土)午後4時~5時
場所
須磨寺本坊客殿
参加費
お気持ち(ご芳志をお納め下さい)

主催・お問い合わせ

大本山須磨寺 
電話:078-731-0416(代)

表
裏